2020年12月29日
12月29日 マダコ@浦安吉野屋
とりあえず写真だけ。
年明けにきっと書きます。

<2021/1/4追記>
※年末に家のパソコンがほぼ死んだため、年明けて会社のパソコンからコッソリ更新しております。
この年末年始は新システム導入立ち合いなキャップの不参加が決まってたので、お正月のタコを獲りに吉野屋からソロで出船して参りました。
当日はキャップのお迎えが無い分いつもより少し早く4時45分くらいに船宿に到着。
到着当初は駐車場も空いていて人もまばら。
でもタコ船はまあまあ席札が取られており、空いていた右舷のミヨシを確保する。
どうやら仕立てが複数件入っていたようで、出航直の間際頃には駐車場と受付は大混雑に。
早めに受付しといてよかった。
タコ船も人が増え続けて最終的に二艘に分かれての出船となったが、右舷ミヨシを確保済のおっさんは1号艇から動かず。
さて、実釣。
っても書くことはほとんど無し。

最初は羽田沖から開始するも音沙汰無し。
東扇島周辺に移動して船中で型は見れたけどおっさんにはお触りすらなし。
扇島周辺に移動し、根掛りを恐れずに果敢に岸沿いを攻めまくり、目算で500g強程度とこの時期にしては小さめなサイズを2杯連発。
けれどその後は全くお触り無しな時間がひたすら続き、睡魔との戦いに明け暮れる。
沖上がり間際にようやく800gくらいの食べ頃サイズを1杯追加して終了。
二艘の結果は0~5杯とだいぶシブかったもよう。
おっさん的には食べ頃サイズが入ったことで、ギリギリだけどミッションコンプリート。

<使用タックル&結果>
竿:プロマリン Bクルーズタコエギ 180MH
リール:SHIMANO GENPU 151
ライン:ミチイトPE6号 リーダーフロロ8号
仕掛け(エギ):マルシン漁具 オクトパスタップ
レコード:2.8Kg
今回釣果:3杯
最大釣果:7杯
ブログ開設後の累積釣果:24杯
<今日の晩ごはん>
普段の吉野屋の帰りだとまだ開店して無くては入れないけれど、今日は駐車場からの脱出に時間がかかってタイミングがあったので、超久々にらぁ麺やまぐちで鶏そばを頂きました。

年明けにきっと書きます。

<2021/1/4追記>
※年末に家のパソコンがほぼ死んだため、年明けて会社のパソコンからコッソリ更新しております。
この年末年始は新システム導入立ち合いなキャップの不参加が決まってたので、お正月のタコを獲りに吉野屋からソロで出船して参りました。
当日はキャップのお迎えが無い分いつもより少し早く4時45分くらいに船宿に到着。
到着当初は駐車場も空いていて人もまばら。
でもタコ船はまあまあ席札が取られており、空いていた右舷のミヨシを確保する。
どうやら仕立てが複数件入っていたようで、出航直の間際頃には駐車場と受付は大混雑に。
早めに受付しといてよかった。
タコ船も人が増え続けて最終的に二艘に分かれての出船となったが、右舷ミヨシを確保済のおっさんは1号艇から動かず。
さて、実釣。
っても書くことはほとんど無し。

最初は羽田沖から開始するも音沙汰無し。
東扇島周辺に移動して船中で型は見れたけどおっさんにはお触りすらなし。
扇島周辺に移動し、根掛りを恐れずに果敢に岸沿いを攻めまくり、目算で500g強程度とこの時期にしては小さめなサイズを2杯連発。
けれどその後は全くお触り無しな時間がひたすら続き、睡魔との戦いに明け暮れる。
沖上がり間際にようやく800gくらいの食べ頃サイズを1杯追加して終了。
二艘の結果は0~5杯とだいぶシブかったもよう。
おっさん的には食べ頃サイズが入ったことで、ギリギリだけどミッションコンプリート。

<使用タックル&結果>
竿:プロマリン Bクルーズタコエギ 180MH
リール:SHIMANO GENPU 151
ライン:ミチイトPE6号 リーダーフロロ8号
仕掛け(エギ):マルシン漁具 オクトパスタップ
レコード:2.8Kg
今回釣果:3杯
最大釣果:7杯
ブログ開設後の累積釣果:24杯
<今日の晩ごはん>
普段の吉野屋の帰りだとまだ開店して無くては入れないけれど、今日は駐車場からの脱出に時間がかかってタイミングがあったので、超久々にらぁ麺やまぐちで鶏そばを頂きました。

Posted by とあるおっさん at 23:00│Comments(0)
│タコ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。