ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年04月30日

4月30日 マダイ五目@金沢八景忠彦丸

GW狭間の平日となる4月30日。
4月30日は会社が休みとなるおっさんとキャップは、当初よりこの日は大時化でもない限り出るものと決めていた。
トラフグの祭りが続いていればそれもアリだったけど、予想通り祭りは終焉していた。
更に前回釣行はひどい結果になったので、なんとかオミヤゲが欲しいところ。
と言うことで沖五目に狙いを絞ったのだけれど、前日のたかし船長のブログを見ると風が強いので久里浜沖でマダイ狙いとなっている。
当日も風が強い予報なので、たかし船長はマダイ狙いする可能性大。
マダイ狙いもいいけど、マダイに固執するとオミヤゲが減るんだよね…。
でもまあいいかってことにして、忠彦丸から出陣した。
4月30日 マダイ五目@金沢八景忠彦丸

今回、おっさんには一つミッションがある。
4月30日 マダイ五目@金沢八景忠彦丸
昨年の冬頃に一目ボレして買ったまま登場機会の無かった浅草βX270-40100 への入魂の儀。
コマセマダイに特化したような竿なので、今回は主役で活躍してもらう算段。
キャップも何か新竿を持っていたので見せて貰ったら、中古で買ったらしい古い極鋭の50-210か何かだった。

さて、途中はすっ飛ばして実釣。
最初は久里浜沖の船団に混じってのマダイ狙い。
仕掛けに10メートルのマダイ仕掛けをセットして指示ダナに下ろす、
おっさんの浅草βXはぐにょんと銅から曲がって実にマダイ狙いっぽい。
対するキャップの極鋭はほとんど曲がらないので波が出てきたら仕掛けがハネちゃいそうだけど…。

久里浜沖では何も起こらず、1時間ほどで船長は移動を決断。
30分以上の大移動で次のポイントに到着。
沖の瀬とか洲崎とかあたりだろうか?。周囲の風景からではよくわからない。
浅草βXにマダイの入魂ができずに残念だ…と思いつつウイリー仕掛けを取り出していたら、移動先でも船長からはまたもやマダイ仕掛けの指定。
継続して仕掛けを指示ダナに下ろして「待ち」の釣り。
全国ウン千万のおっさんファンなら既にご存知かと思うけど、おっさんは「待ち」の釣りはニガテ。
特に付けエサが壊れやすいオキアミなんかだとすぐに回収してチェックしたくなるところをグっと堪えて最低でも5分は待つことにし、ForceMaster600の液晶の経過時間とにらめっこ。
と、チラホラと周囲でタイ(遠目でマダイとは確定できないけど)が上がり、おっさんの横の常連さんっぽいベテランさんも「ちっせ」と言いつつマダイをゲット。

しかしおっさんとキャップには何事もおこらない。
このまま今日もコマセを撒くだけの人になってしまうのかな…なんて思い始めたころ、突如おっさんの竿先が海面にぶっ刺さる。
置き竿から手持ちしてリールを手巻きしてみるけれど、思ったほどのパワーは感じない。
たぶん小さいタイだろうと思うけど、入魂の儀のために大事を取ってForceMaster600は低速で巻き上げを開始する。
中乗りさんがタモを構えながら引きを見て「この引きはタイだね、大きそう?」と聞くので「たぶん小さいけど1匹目なので大事にやってる」と答え、ビシを引き上げてハリスを手繰り始めたら、アレ?妙に重たいぞ…。
そして水面に現れたのは…。
4月30日 マダイ五目@金沢八景忠彦丸
60センチ越えの3.5キロ、少々サビが入った正真正銘のノッコミマダイ。
中乗りさんに「なんだよ、小さくないじゃんかよ(笑) 現時点の今日イチ、おめでとう!」と祝福の言葉を貰う。

この後は大したドラマも無く終了。
残念ながらキャップはマダイからはアブれてしまった。
たまにパタパタっとイサキがイレグイになるんだけど、いつの間にか1日コマセマダイ専門船となったたかし号はエサ取りであるイサキを嫌って移動してしまうので、オミヤゲも稼げない。
4月30日 マダイ五目@金沢八景忠彦丸

いずれもコマセマダイビギナーなおっさんとキャップの結果を分けたのは、浅草βX270-40100の性能のお陰な気がする。
UDグラスなブランクスの浅草βXは沖でウネリが出てきても見事に吸収していたのに対し、キャップの極鋭はほととんど曲がらないので必要以上に仕掛けが動いちゃっていたのでは…と。
また、60アップの引きを中型以下だろうと感じれたのも、浅草βXのブランクスの性能とForceMaster600の巻き上げパワーの賜物と思う。
逆にこんなにグニャグニャだと小さい魚のアタリなんてぜんぜん分からないんじゃね?って思ってたけど、イサキのアタリにも穂先が海面に突っ込む感度を持っており、実用に十分耐えるどころかおっさんの足りないウデを補ってくれる竿と認識しました。
次にいつコマセマダイにチャレンジするかは不明だけど、その際にもエースとして活躍してもらいます。

<使用タックル>
 竿:浅草βX270-40100
 リール:シマノForceMaster600
 ライン:ミチイトPE2号 リーダーフロロ5号
 仕掛け:市販の4号10mハリスのタイ仕掛け

<マダイ釣果(コマセマダイ)>
 レコード:約63センチ、3.5キロ
 今回釣果:1匹
 最大釣果:1匹
 ブログ開設後の累積釣果:1匹




Posted by とあるおっさん at 23:00│Comments(0)マダイ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月30日 マダイ五目@金沢八景忠彦丸
    コメント(0)