ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年09月26日

9月26日 カワハギ@浦安吉野屋

昨年は全然だったカワハギ。
今年もイマイチな知らせしかないけれど、ちょっと様子を見てみようってことで、いつもの吉野屋から出撃した。
9月26日 カワハギ@浦安吉野屋
なお、今回も雨なので写真は無いです。
そこかしこに貼った写真は写真ACさんの素材をお借りしています。

当日は朝からしっかりと雨。
なんだか久しぶりの浦安釣行で出発時間を間違えて、キャップを拾って少し早めに宿に到着。
席札的に四隅は完売だけど二番手は取れる状況。
北風で上げ潮だから左前が有利だけど、微風で長潮だからあまり関係ないだろうってことで、一番人口密度の低かった右後ろ方面を選択。
最終的には12~13人かな?。わりと空いた状態で定刻に出船。
雨の中でも速攻で睡魔に連れていかれるおっさん。

40~50分程走って、海ほたるが間近に見える場所でスローダウン。
前日の船長ブログでも木更津方面をやってたので、今日も同じ浅場のパターンで拾い釣りとなるの模様。
到着即でブザーが鳴って実釣り開始。
まだアサリの下処理をして無くておっさんとキャップはアタフタ。

寝ぼけ眼でようやくエサを付けて仕掛けを投入。
水深は8メートルくらいとカワハギにしては超浅い。
最初の場所は本命はおろかエサ取りのアタリもない。
と、船長は速いテンポで移動。
2番目の場所でおっさんにアタリ。
ファイトがなんか違うよなぁ…と思ってたら、水面に姿を見せたのはやっぱりギマ。
続いてキャップにもアタリ。
なんかフグっぽいなぁ…と見てたら、水面に姿を見せたのはやっぱり小型のショウサイフグ。
9月26日 カワハギ@浦安吉野屋
3番目の場所でアクアラインの極脚近くに入り、仕掛けを落とすと同時くらいに周囲の方々の竿がしなる。
が、上がってきたのはみなさんカサゴ。
おっさんとキャップもここでカサゴを3連発。
仕掛けを底に付けてるとカサゴの餌食になるので宙を釣ろうと思うのだけど、底に着いた瞬間にカサゴが食っちゃうw。

その後、暫くはアタらないorアタっても他の魚を繰り返し、早くも午後に。
今日はヤラかしたかなぁ…と、諦めていたら、周囲でポロポロとカワハギが。
ようやく本命の姿を見たおっさんも再び集中。
落とし込みからの宙でステイさせ、微妙なアタリを取って本命第一号。
9月26日 カワハギ@浦安吉野屋
この後、おっさんは立て続けに3枚を追加。
出遅れていたキャップもなんとか2枚ゲット。
さあこれから…と思ったけど、その後は何も起こらず。
本当に一瞬の盛り上がりだけで終わってしまいました。
結果はおっさんが本命4枚。外道にギマ(キープ),カサゴ×4(キープ),シロギス×1(キープ),ベラ大量(リリース),超小さいクサフグ(リリース)。
キャップは本命2枚。外道にカサゴ×4(キープ),シロギス×1(キープ),ベラ大量(リリース),小さいショウサイフグ(リリース)。

今期もカワハギは厳しそうですね。
久しぶりに竹岡沖でデカイの一点狙いとかやりたんだけどな~。

<使用タックル>
竿:ダイワアナリスターカワハギ
リール:Abu Garcia REVO ALC-BF7
ライン:ミチイトPE0.8号 リーダーフロロ4号
仕掛け:ダイワ 快適カワハギ仕掛け ワンデイパックSS

<カワハギ釣果>
レコード:未計測
今回釣果:4匹
最大釣果:4匹
ブログ開設後の累積釣果:7匹



同じカテゴリー(カワハギ)の記事画像
10月26日 カワハギ@金沢八景弁天屋
同じカテゴリー(カワハギ)の記事
 10月26日 カワハギ@金沢八景弁天屋 (2019-10-26 23:00)

Posted by とあるおっさん at 23:00│Comments(0)カワハギ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月26日 カワハギ@浦安吉野屋
    コメント(0)