8月4日 シロギス@浦安吉野屋

とあるおっさん

2019年08月04日 23:00

夏だ!。ビールだ!。沖で飲むビールは最高だ!!。
が、釣行の際はおっさんはドライバーのため、沖のビールも帰りの運転から逆算して朝10時前厳守の制限付き。たまには制限なしで飲みながらチンタラと釣りしたいぞと思い、久々に電車釣行でラクチンに行ける吉野屋から、チンタラやってもまあまあ成立するシロギスで出船した。



本当は先週に台風接近で見送った勝浦遠征の予定だったものの、相方キャップが土日共に仕事となり遠征を再度断念したことによる代替釣行なのです。

始発の東西線で浦安を目指す。今回は電車釣行なので荷物はコンパクトに。
とは言いつつも、獲物のサイズ&量に比べてビールと水はたっぷりとなのでクーラーは大きめですw。



遅い便の7:30出船のキス船に始発で来たからミヨシの1番が取れた。
サクっと受付を済ませて命の水を購入に近くのコンビニに。実釣5時間くらいだしコレくらいあればいいかなw。



7時出船の船が出ていき、桟橋近くには仕立ての人たちと7:30出船のキス船の人たちだけが残っている。
が、これちょっと多くね?。乗り合いキスだけで30人近くいそうなんですけど…。
そう思っていたら「シロギス乗り合いは二梃に分けます」なお知らせが。ミヨシだから移らなくてもいいかって思っていたら、二梃目に来たのは量産型ザクみたいな緑色の船ばっかりのこの宿で、唯一白い船体の吉野公大船長の専用機。



豪華カラオケ装置付きキャビンを有した通常は仕立てのみに使われる船で、稀にフグの二梃目とかに登場する。おっさんはフグやキスアナゴリレーで何度か乗ったことがあり、快適さはよく知っている。四隅が取れるなら移ろうかな…と迷っていると、おっさんより前の番号の札を持っている人は誰も二梃目に移らなかったので、すかさず立候補。ファイティングチェア付きの大ドモ席をゲットしたw。



定刻になって河岸払い。途中、ラジエターが詰まって一時停船したりしたものの、今回のおっさんはビールが主目的なのんびり釣行なのでカリカリしないw。
一号船に20分くらい遅れて本日のメインポイントである盤洲に到着して実釣開始。
近況からアタリはあるっぽいから今日は1日天秤仕掛けでやりきると決めていたので、おっさん愛用のヤマシタの全長60センチのショートな振分仕掛けをこれまた愛用の夢の天秤にセットして、バサーな頃に鍛え上げたピッチングで船尾側に軽く20メートルほどチョイ投げ。青空にビューンと飛んでく天秤が実に気持ちいい。
ちなみにおっさんは天秤大好き人間。胴突きは船下主体でゼロテンションで前アタリを取ってアワセるのが楽しい釣り。対して天秤は遠投ズル引きが主体でほったらかしても魚がかかる釣り。どっちも魅力はあるけれど、ことシロギスに関しては、およそ半世紀前にサーフのシロギス野郎だった「おっさん父」の影響を受けているのかどうだかは不明だが、天秤で釣れる状況なら天秤を使いたいと思うのです。
と、お気に入りのセットで一投目から「小気味のいいアタリ」があり、ピンギスがあがってくる。この「小気味のいいアタリ」って言葉はキスのためにある言葉だな、うん。ああ、ビールがんまい。
梅雨時と違って赤クラゲもいなくて快適。不快なのはたまにヒイラギ(ヌルヌルが超ウザい)が邪魔をしてくることくらい。パックンチョもメゴチもギマもいない。
陸は35度の猛暑らしいけど、沖は気持ちい風が吹いて爽やか。更におっさんのサイドは常にいい感じの日陰で実に快適。ああビールがんまい。
エサさえマトモについていればアタリはすぐ出る状況。でも、ピンギスが主体なのでハリにかけられるかどうかが勝負の分かれ目…なのだが、今日のおっさんはビール片手にファイティングチェアもたれてのチンタラフィッシング。かからん小物なぞかからんで宜しいw。なので向こうアワセで勝手に乗るヤツだけ拾っていく(ってもちょいちょい反射でアワセちゃいますがw)。
ちなみにおっさんはピンギス勝負なら能動的にアワセられる胴突きに分があると思う。また、天秤仕掛けでピンギスをかけるのなら、きっちりとしたアワセが必要だと思う。基本的に天秤はアームの反発による向こうアワセなんだけど、ピンギスにはアームを曲げるパワーが無いので向こうアワセが成立しないことが多い…のだろうと。
何度目かの流し替えでこれまでのピンギスの軽いアタリとは違い、竿先をガツンと持ってかれるようなアタリで出たのは23センチのまあまあサイズ。これが本日のシロギス最大魚でした。



最大魚と言えばこんなのも釣れました。



35センチくらいのカマス。ピンギスのアタリをかけそびれてのエサチェックで巻き上げてたら、途中で横からひったくっていって、うまいこと歯を避けて針ががりしてたからキス仕掛けで獲れましたw。

更にゲストにはタコ(写真無し。だって針外すので手がヌメヌメに…。)とイシモチを追加して、結果はシロギス60匹。
ビール350ml缶×6缶な2.1リットルを消費しつつチンタラやってたわりにはまあまあな結果かとw。
20センチを超えたのは7匹で一割くらい。物足りないのはそれくらいかな。
終始アタリがあり間延びする時間も少ない状況だったので目を血走らせて束狙いに行く手もあったけど、今回のテーマは沖で飲むストレスフリーな美味しいビールなので、これくらいでちょうどいい感じでした。

家に帰って更に実感。60匹捌くのだけで結構しんどい。束なんて獲った日にゃ後悔しそうwww。

<使用タックル>
竿:ダイワ極鋭キス 82 H-175 AGS
リール:ダイワセオリー2508PE-H
ライン:ミチイトPE0.6号 リーダーフロロ1.5号
仕掛け:YAMASHITA ボートDEキス(8号針),吉見製作所 形状記憶合金 夢の天秤 TL-190-0.8

<キス釣果>
レコード:23センチ
今回釣果:60匹
最大釣果:60匹
ブログ開設後の累積釣果:73匹

関連記事