10月26日 カワハギ@金沢八景弁天屋

とあるおっさん

2019年10月26日 23:00

今年の東京湾は、夏場にタコが異常に沸いたり、ショウサイフグが信じられないくらい薄かった一方でサバフグが鬼のように濃かったりと色々とおかしい。
竹岡沖のカワハギも、開始からずっと各船の戦果を確認してるものの、いつまで経ってもパッとしない。
たぶんもう少し水温が下がって潮が澄むのを待つべきなんだろうけれど、いい加減辛抱しきれなくなって「ボウズにならなきゃいいや」で弁天屋さんからの出撃を決めた。
ちなみにおっさんはカワハギは昨年から始めてまだ数回の経験値しかもっておらず、まだビギナーに毛が生えた程度の実力。
そしてどうしても悪癖が抜けきれない。それはアタリ(※含む外道w)が欲しくて底ベタを選択し勝ちなこと。
ここのところの釣行はアタリが少なかったので、この悪癖がぶり返すことは容易に予想ができたが、今回は大目に見ようかと。
なお、去年のカワハギは違う船宿から出ていたけれど、今年は弁天屋さんに宿替え。
理由は…あまり書きたくはないが、去年の船宿では「常連でもそれって許されるの?」って出来事が、それも何度もあったから。
せっかく遊びに行ってるのにそんなのがあると気分よくないしね。

さて、当日は雨も上がって風もなく良い感じ。
順調に金沢八景に向かうも、おっさんの愛車のナビのガセ情報に騙されて高速を杉田ICで降りてしまい、開店前には余裕だったはずが開店直前の5時25分くらいに船宿に到着。
両舷のトモはタッチの差で先客で埋まったので、おっさんとキャップは右舷のミヨシに陣取る。
この後は大したドラマも何もなく、およそ20人弱の客を乗せた船は定刻には河岸払い。

飛沫かないので自席で爆睡していたら、1時間ほどでポイントに到着。見渡すと東京大観音が見えるので、竹岡沖ですね。
だいぶ岸よりのポイントで釣行開始。が、仕掛け投入時と着底後で糸の向きが全然違う結構な二枚潮。しかも相当に濁ってる。
船長のアナウンスによると昨日の雨水が入って二枚潮になっているそう。
金曜日は仕事に追われててあまり雨の状態は気にしていなくて後から知ったんだけど、千葉県では新たな浸水被害が出るくらいたいそう雨が降っていたらしい。
二枚潮の中に仕掛けを送り込み、底を取って誘ってみるが、カワハギの気配はない。2~3投に1度程度でアナハゼを筆頭とするエサ取りの反応があるのみ。
船全体では空振りも無く本命が数枚程度は上がっていたようで、このまま午前中は似たような展開が続く。
この時点ではおっさんは早くも本命ボウズを覚悟し、外道で釣れたチャリコやトラギスをお土産用に確保しはじめる始末w。

午後になり沖目のポイントへ移動して状況が動く。沖の方が潮通しが良くて水が濁っていない。
アタリもさっきまでは明らかに魚が違うとわかるアタリばかりだったのが、フグかカワハギのどっちかっぽいアタリが混じってくる。
とは言え大半はフグ。沖にはフグが多いようでハリス切れやハリ折れが頻発する。
でも、フグとカワハギは似たところにいるはず…と、ここに来て集中力を上げるおっさん。
そんな中、ようやくおっさんにも本日初の本命っぽいアタリが。上手く乗せて巻き上げると、キン、キンって手応えが、一旦途中で無抵抗になり、水面近くでまた抵抗が始まる。ほぼ本命確定なんだけど、違ったら恥ずかしいのでキャップには宣言せずコッソリと1匹目の本命をゲット。ワッペンサイズだけど。
次の一投にも本命が来た。これで波に乗れるか…と思ったら「上げてください」で場所移動。なんでやねん…。

最終的にもう1枚追加し、合計3枚でフィニッシュ。サイズはワッペンに毛が生えた程度。
外道にチャリコ(⇒キープ⇒鯛めしつくるのにぴったしなんで)、トラギス(キープ⇒干物にするとおいしいよ)、アナハゼ大漁(リリース)、カサゴ(もちろんキープ)。
ちなみにフグ(恐らく全てサバフグ)も大量にかけたのだけど、全てハリス切れor針折られで水揚げは無し。

途中まで競ってたキャップは、終い間際に本命を1枚追加しておっさんに釣り勝ち、本命は合計4枚。
外道にトラギス(おっさんが貰った)、アナハゼ大漁(もちろんリリース)、カサゴ。そして…

まさかのトラフグ!。しかも食べ頃の1キロクラス!!。
前述したように、フグにはかなりの確率でハリスを切られるor針を折られてしまうので、よっぽど良いところにかかってないと獲れないことからラッキーでした。
それと、大きめの魚が水面に見えた時、普段なら少し躊躇するキャップがこの時ばかりは何の迷いもなく一気にごぼう抜きしたのも幸いしたのかも。本人曰くトラフグと気付いてなかったそう。知らないって怖いですねw。

ちなみに本日のトップは14枚だったそう。積極的に宙を釣って、高活性だったアナハゼを回避していれば、もう少し上積みできたのかな?と思う。でも今日はアタリ欲しさに自滅しました。次回の宿題ってことで。

<使用タックル>
竿:ダイワアナリスターカワハギ
リール:ダイワエアドレッドチューン
ライン:ミチイトPE0.8号 リーダーフロロ4号
仕掛け:ダイワ 快適カワハギ仕掛け ワンデイパックSS

<カワハギ釣果>
レコード:未計測
今回釣果:3匹
最大釣果:3匹
ブログ開設後の累積釣果:3匹

関連記事